選んで使える豊富な基本機能

企業によって、システムで管理したい内容は様々です。EX-TRADEでは、貴社が管理したい内容に合わせて、豊富な基本機能から使用する機能をお選びいただくことで、不要な処理を行うことなく、より効率的な管理を実現します。

輸入管理を行いたい

POの作成や船積状態の管理、諸掛の登録を行いたい、というお客様にお勧めの使用方法です。主に仕入管理を使用し、販売管理機能・在庫管理機能・入出金管理機能使用せずに運用することができます。

主に使用する機能

  • 発注一覧
  • 入荷一覧
  • 諸掛一覧

① 発注登録

拡大する

発注を登録することで、簡単にPOを作成することができます。初期設定でPOのレイアウトが登録されていますが、帳票レイアウト機能で帳票に出力する内容やレイアウトを変更することや、貴社オリジナルの帳票を新規追加することもできます。

② 入荷登録

拡大する

発注の情報を引き継ぐことで、入荷を簡単に作成できます。分納や同梱(複数の発注をまとめて入荷)にも対応しています。作成した入荷で、船積情報タブの各日付を入力することで、船積状態が自動で更新されるため、船積状態の管理を行えます。船積状態は”工場出荷待ち” → ”出港待ち” → ”入港待ち” → ”通関待ち” → ”通関済み”と変化し、一覧画面で抽出することが可能です。

③ 諸掛の登録

拡大する

輸入時に発生した諸経費を諸掛として登録できます。入荷単位での登録と、複数の入荷にまたがる登録の両方に対応しています。諸掛は棚卸単価に按分することができ、按分方法は”数量按分”, ”金額按分”, ”重量按分”, ”体積按分”, ”対象外”から選択できます。

輸出管理を行いたい

InvoiceやShipping Insturctionといった、輸出帳票の出力と出荷のステータス管理を行いたい、というお客様にお勧めの使用方法です。仕入管理機能・在庫管理機能・入出金管理機能および見積・受注を使用せずに運用することができます。

主に使用する機能

  • 出荷一覧

① 出荷登録

拡大する

商品マスタで”棚卸対象外”に設定いただくことで、在庫管理をせずに商品を出荷することができるようになります。そのため、入荷をせずに出荷を登録することが可能です。あらかじめ、出荷予定の日付で保存しておくことで、未出荷のデータを管理でき、出荷指示の帳票やデータを出力できます。
出荷後も、船積情報タブの各日付を入力することで、船積状態が自動で更新されるため、船積状態の管理を行えます。船積状態は”出港待ち” → ”入港待ち” → ”通関待ち” → ”到着待ち” → ”到着済み”と変化し、一覧画面で抽出することが可能です。

② 帳票出力

拡大する

登録した出荷から、InvoiceやShipping Insturctionなどの輸出帳票を出力できます。帳票レイアウト機能で、帳票に出力する内容やレイアウトを変更することや、貴社オリジナルの帳票を新規追加することもできます。

見積から債権債務+会計システム連携を行いたい

EX-TRADEを基幹システムとして使用したいお客様向けの使用方法です。最終的には、会計システムに仕訳データを連携することができます。特定の顧客では見積や受発注を使用しない、といった運用も可能です。

主に使用する機能

  • 見積一覧
  • 受注一覧
  • 発注一覧
  • 入荷一覧
  • 出荷一覧
  • 在庫一覧
  • 債権債務一覧
  • 会計仕訳一覧

① 見積・受発注・入出荷の登録

拡大する

見積→受注→発注→入荷→(自動で受注に在庫引当)→出荷と、紐付けて登録していくことで、一連の取引を一気通貫で管理することができます。それぞれ、前の伝票の情報を引き継いで作成することができますので、日付などの最低限の入力で楽に登録することができます。もちろん、分納や直送出荷(三国間取引)にも対応しています。

② 在庫管理

拡大する

入荷伝票・出荷伝票の登録で、自動的に在庫情報が更新されます。現在の在庫状況は「在庫一覧」や商品ごとの在庫の動きを見ることのできる「予定在庫一覧」で確認できます。諸掛(入荷・在庫管理等の諸経費)を登録することで、在庫単価の管理も行えます。

③ 債権債務管理

拡大する

入荷伝票・出荷伝票の登録で、在庫データの更新と同時に買掛金・売掛金の債権・債務情報が登録されます。また、諸掛の登録を行うことで、指定の勘定科目で未払金・未収金が登録されます。いずれの場合も「債権債務一覧」で残高の確認をすることができます。さらに、債権債務一覧から入金・支払等による消込を行うことができます。前受金・前払金の登録も可能です。消込を行うと債権債務残高が更新されますので、入金や支払の漏れがないかを確認することができます。

④ 会計システム連携

拡大する

会計仕訳一覧画面から、会計システムに取込可能なcsvファイルを出力することができます。標準でcsv連携に対応済みの会計システムは、「勘定奉行」「弥生会計」「PCA会計」「大蔵大臣」「会計王」「MFクラウド」です。また、「PCA会計」と「freee」は、APIによる連携に対応しています。 経理業務を効率化する会計連携機能の詳細はこちらからご確認ください。

在庫管理と債権債務管理を行いたい

自社の在庫状況の確認と、支払・入金の処理漏れがないかを管理したい、というお客様にお勧めの使用方法です。最小限の入力で運用する場合は見積や受発注機能は使用しませんが、特定の顧客に対しては見積から使用する、といった運用も可能です。

主に使用する機能

  • 入荷一覧
  • 出荷一覧
  • 在庫一覧
  • 予定在庫一覧
  • 債権債務一覧

① 在庫管理

拡大する

「入荷一覧」にて入荷伝票を登録することで、自動的に在庫が登録されます。同様に、「出荷一覧」にて出荷を登録することで、自動的に在庫が引き落とされます。現在の在庫状況は「在庫一覧」や商品ごとの在庫の動きを見ることのできる「予定在庫一覧」で確認できます。諸掛(入荷・在庫管理等の諸経費)を登録することで、在庫単価の管理も行えます。

② 債権債務管理

拡大する

入荷伝票・出荷伝票の登録で、在庫データの更新と同時に買掛金・売掛金の債権・債務情報が登録されます。また、諸掛の登録を行うことで、指定の勘定科目で未払金・未収金が登録されます。いずれの場合も「債権債務一覧」で残高の確認をすることができます。さらに、債権債務一覧から入金・支払等による消込を行うことができます。前受金・前払金の登録も可能です。消込を行うと債権債務残高が更新されますので、入金や支払の漏れがないかを確認することができます。

受発注の残管理と在庫管理を行いたい

受注および発注の残管理を行いたい、というお客様にお勧めの使用方法です。入出金管理機能を使用せずに運用することが可能です。入出荷の登録で在庫データが登録されますので、在庫状況の確認も行えます。

主に使用する機能

  • 受注一覧
  • 発注一覧
  • 入荷一覧
  • 出荷一覧
  • 在庫一覧
  • 予定在庫一覧

① 受注の残管理

拡大する

受注を登録して紐付く後続処理を行うことで、処理区分が自動で更新されるため、受注残管理を行えます。処理区分は”引当待ち”→”入荷待ち”→ ”出荷待ち”→ ”完了”と変化していき、一覧画面で抽出することが可能です。

② 発注の残管理

拡大する

発注を登録して紐付く後続処理を行うことで、受注と同様に処理区分が自動で更新されるため、発注残管理を行えます。処理区分は”入荷待ち”→”完了”と変化し、一覧画面で抽出することが可能です。※オプションの入荷検品機能を使用した場合、処理区分”検品結果待ち”が追加されます。

③ 在庫管理

拡大する

入荷伝票・出荷伝票の登録で、自動的に在庫情報が更新されます。現在の在庫状況は「在庫一覧」や商品ごとの在庫の動きを見ることのできる「予定在庫一覧」で確認できます。諸掛(入荷・在庫管理等の諸経費)を登録することで、在庫単価の管理も行えます。

PAGETOP